ダウ平均の上げ幅800ドル超に=米国株速報
NY株式4日(NY時間15:31)ダウ平均 33951.82(+823.03 +2.48%)ナスダック 12904.42(+340.66 +2.71%)CME日経平均先物 27325(大証終比:+515 +1.92%)
NY株式4日(NY時間15:31)ダウ平均 33951.82(+823.03 +2.48%)ナスダック 12904.42(+340.66 +2.71%)CME日経平均先物 27325(大証終比:+515 +1.92%)
ポンド円 豪ドル円 カナダドル円始値 162.65 92.35 101.34高値 163.20 93.84 101.75安値 161.80 92.27 100.90終値 163.02 93.70 101.27
ドル円 ユーロドル ユーロ円始値 130.14 1.0521 136.94高値 130.38 1.0631 137.43安値 128.63 1.0506 136.61終値 129.09 1.0622 137.13
※経済指標【米国】MBA住宅ローン申請指数(04/23 – 04/29)20:00結果 2.5%予想 N/A 前回 -8.3%(前週比) ADP雇用者数(4月)21:15結果 24.7万人予想 38.3万人 前回 47.9万人(45.5万人から修正)(前月比) 貿易収支(3月)21:30結果 -1098億ドル予想 -1071億ドル 前回 -898億ドル(-892億ドルから修正) ISM… 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース
NY時間の終盤に入って為替市場はドル売りが強まっており、128円台まで一時急落している。午後になってFOMCの結果が公表され、その後にパウエルFRB議長の会見が行われている。議長は会見冒頭に「インフレはあまりにも高過ぎる」と述べ、ドル買いが強まった。しかし、今度は「0.75%の利上げは積極的に検討していない。次の数回の会合で0.50%の追加利上げを検討すべき」と述べたことで、一気にドルの動きは反… 続きを読む »修正:パウエル会見受けドル円は128円台に一時急落 0.75%利上げに消極的=NY為替後半
5月5日(木)の東京市場は「こどもの日」の祝日のため休場となります。つきましては下記の時間帯でニュース配信を休止させて頂きます。 ニュース配信の休止期間 5月5日(木)7:00~15:00頃まで 配信再開は5月5日(木)の15時頃を予定しています。
東京市場はみどりの日の祝日で休場中国市場は労働節祝日のため休場トルコはイド・アル=フィトルのため休場 23:30 米週間石油在庫統計 5日3:30 パウエル米FRB議長、定例会見 米主要企業決算ウーバー・テクノロジーズ、マリオット、モデルナ、メットライフ、ヤム・ブランズ、イーベイ、ブッキング ※予定は変更されることがあります。
【ユーロ圏】ドイツ非製造業PMI・確報値(4月)16:55 予想 57.9 前回 57.9 ユーロ圏非製造業PMI・確報値(4月)17:00 予想 57.7 前回 57.7 ユーロ圏小売売上高(3月)18:00 予想 -0.3% 前回 0.3%(前月比) 予想 1.8% 前回 5.0%(前年比) 【米国】MBA住宅ローン申請指数(29日までの週)20:00 予想 N/A 前回 -8.3%(前週比… 続きを読む »これからの予定【経済指標】
ドル円130.15近辺、ユーロドル1.0520近辺=ロンドン為替 ロンドン朝方、ドル円は130.15近辺、ユーロドルは1.0520近辺での推移。米FOMCの発表を控えており、動意薄の状況が続いている。本日これまでのレンジは、ドル円が130.04から130.21まで、ユーロドルが1.0506から1.0534まで、ユーロ円が136.76から137.08まで。米10年債利回りは2.99%台へと再び上昇… 続きを読む »ドル円130.15近辺、ユーロドル1.0520近辺=ロンドン為替
テクニカルポイント ドル円、強い上昇トレンドが継続、今後のRSI低下には要注意 131.69 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)130.46 エンベロープ1%上限(10日間)130.14 現値129.17 10日移動平均129.10 一目均衡表・転換線127.88 エンベロープ1%下限(10日間)127.44 21日移動平均126.27 一目均衡表・基準線123.18 ボリンジャーバンド 2… 続きを読む »テクニカルポイント ドル円、強い上昇トレンドが継続、今後のRSI低下には要注意