コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

【直前まとめ】0.5%の利上げが確定的~米連邦公開市場委員会

 今晩午前3時に、5月3日、4日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が発表されます。午前3時半からパウエルFRB議長の記者会見が予定されています。  0.5%の利上げが完全に織り込まれています。金利先物市場動向から利上げ確率を見越すCMEFedWatchでは99.8%の確率での0.5%利上げとなっています。 前回3月のFOMCで2018年12月以来3年3カ月ぶりの利上げを実施。パンデミッ… 続きを読む »【直前まとめ】0.5%の利上げが確定的~米連邦公開市場委員会

これからの予定【発言・イベント】

15:00 豪中銀理事会後の記者会見 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目東京市場は憲法記念日のため休場中国市場は労働節祝日のため休場(4日まで)シンガポール、インド、トルコ、ポーランドはイド・アル=フィトルのため休場 米主要企業決算ファイザー、AMD、スターバックス、AIG、デュポン、バイオジェン ※予定は変更されることがあります。

明日のFOMCの結果控え、米10年債利回りは横ばい=NY債券概況

米国債利回り(NY時間16:43)2年債   2.782(+0.051)10年債  2.977(-0.004)30年債  3.016(-0.017)期待インフレ率  2.830(-0.001)※期待インフレ率は10年債で算出  きょうのNY債券市場で10年債利回りは横ばい。明日のFOMCの結果発表を控えて、前半の利回りは下げたものの、後半になって前日付近まで戻している。  10年債は一時2.91%… 続きを読む »明日のFOMCの結果控え、米10年債利回りは横ばい=NY債券概況

明日のFOMCの結果待ちでダウ平均は上下動=米国株概況

NY株式3日(NY時間16:20)ダウ平均   33128.79(+67.29 +0.20%)S&P500    4175.48(+20.10 +0.48%)ナスダック   12563.76(+27.74 +0.22%)CME日経平均先物 27105(大証終比:+295 +1.10%)  きょうのNY株式市場でダウ平均は前日終値を挟んでの上下動に終始した。取引開始前までに発表になった決算… 続きを読む »明日のFOMCの結果待ちでダウ平均は上下動=米国株概況

【これからの見通し】米FOMCの前に豪中銀が利上げを発表、各国のインフレ対応が急がれる状況

【これからの見通し】米FOMCの前に豪中銀が利上げを発表、各国のインフレ対応が急がれる状況  東京不在のアジア・オセアニア市場で、豪中銀は利上げを発表した。政策金利をこれまでの0.10%から0.35%へと引き上げている。パンデミック後に2024年までは利上げを行わない方針だったが、ウクライナ戦争を受けた世界的インフレ圧力を受けて利上げに踏み切らざるを得ない状況となった。インフレ目標達成のためには今… 続きを読む »【これからの見通し】米FOMCの前に豪中銀が利上げを発表、各国のインフレ対応が急がれる状況

ドル円は130円台前半で推移 FRBがどの程度積極的なのか探りたいところ=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドル円はNY時間に入って戻り売りが優勢となり、129.70円近辺まで値を落とした。ただ、下押すこともなく130円台に戻している。市場は全体的に明日のFOMCの結果発表を前に様子見気分が強まっている。米国債利回りが前日の上昇から上げが一服しており、ドル円も戻り売りが優勢となったものの、米株がしっかりと推移しており、ドル円の下値を支えている状況。  市場は明日のFOMCでの0.… 続きを読む »ドル円は130円台前半で推移 FRBがどの程度積極的なのか探りたいところ=NY為替概況

ドル円は130円台前半で推移 FRBがどの程度積極的なのか探りたいところ=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドル円はNY時間に入って戻り売りが優勢となり、129.70円近辺まで値を落とした。ただ、下押すこともなく130円台に戻している。市場は全体的に明日のFOMCの結果発表を前に様子見気分が強まっている。米国債利回りが前日の上昇から上げが一服しており、ドル円も戻り売りが優勢となったものの、米株がしっかりと推移しており、ドル円の下値を支えている状況。  市場は明日のFOMCでの0.… 続きを読む »ドル円は130円台前半で推移 FRBがどの程度積極的なのか探りたいところ=NY為替概況

NY市場 この後のイベント

21:00ブラジル鉱工業生産指数(3月)予想 -2.8% 前回 -4.3%(前年比) 23:00米耐久財受注・確報値(3月)予想 0.8% 前回 0.8%(前月比) 予想 1.1% 前回 1.1%(輸送除くコア・前月比) 米製造業新規受注(3月)予想 1.2% 前回 -0.5%(前月比) 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目 米主要企業決算ファイザー、AMD、スターバックス、AIG、デュポン、バ… 続きを読む »NY市場 この後のイベント

ドル指数は前日並み水準に高止まり、米FOMCの結果待ちに=ロンドン為替

ドル指数は前日並み水準に高止まり、米FOMCの結果待ちに=ロンドン為替  ドル指数は前日並みの水準に高止まりしている。アジア・オセアニア市場からロンドン市場にかけて目立った方向性は示していない。103.40から103.673までのレンジに落ち着いている。  上昇トレンドは明確で、10+21日線はいずれも右肩上がりの傾斜を示している。10日線は102.31、21日線は101.16へとそれぞれ上昇して… 続きを読む »ドル指数は前日並み水準に高止まり、米FOMCの結果待ちに=ロンドン為替