コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

朝のユーロドルは1.0530台での推移、上値重いものの、値幅は限定的=東京為替

朝のユーロドルは1.0530台での推移、上値重いものの、値幅は限定的=東京為替  朝のユーロドルは1.0530台での推移。上値の重さが印象的で東京市場での1.0580台から値を落とした。NY市場午前には買い戻しの場面も、東京市場の高値に届かず再び値を落としてNY午後は安値圏もみあい。もっとも値幅自体は限定的。今日の米消費者物価指数をにらんで積極的なドル買いには慎重。  ロンドン市場でドル円が130… 続きを読む »朝のユーロドルは1.0530台での推移、上値重いものの、値幅は限定的=東京為替

東京市場 ピボット分析(主要国通貨)

東京市場 ピボット分析(主要国通貨)ピボット分析 ドル円終値130.45 高値130.58 安値129.80 131.53 ハイブレイク131.06 抵抗2130.75 抵抗1130.28 ピボット129.97 支持1129.50 支持2129.19 ローブレイク ユーロドル終値1.0529 高値1.0585 安値1.0526 1.0626 ハイブレイク1.0606 抵抗21.0567 抵抗11.… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(主要国通貨)

【新興国通貨】明日の中銀会合を前に一時ペソ買いも続かず~メキシコペソ

【新興国通貨】明日の中銀会合を前に一時ペソ買いも続かず~メキシコペソ  昨日の中南米市場はまちまち。ドルペソは明日12日に発表されるメキシコ中銀金融政策会合の利上げ期待もあり、一時ペソ買いの動きも続かず。ドルペソはロンドン市場での20.40前後から20.28前後まで値を落とす場面が見られたが、NY市場序盤に買い戻しが入っていた米株に売りが入り、ダウ平均が続落となるなど冴えない展開がみられる中で、リ… 続きを読む »【新興国通貨】明日の中銀会合を前に一時ペソ買いも続かず~メキシコペソ

【本日の見通し】米消費者物価指数をにらむ展開

【本日の見通し】米消費者物価指数をにらむ展開  21時半に発表される米消費者物価指数(CPI)は今週もっとも注目されている指標。前回40年ぶりの高水準となる前年比+8.5%まで上昇した同指標。今回は若干の鈍化も8.1%と8%を超える高水準での物価高が見込まれている。ガソリン価格などが3月からやや鈍化しているものの、自動車関連でのサプライチェーン問題の継続、食品価格の上昇などもあり高水準を維持してい… 続きを読む »【本日の見通し】米消費者物価指数をにらむ展開

東京市場 ピボット分析(クロス円)

東京市場 ピボット分析(クロス円)ピボット分析 ユーロ円終値137.34 高値138.08 安値137.04 138.97 ハイブレイク138.53 抵抗2137.93 抵抗1137.49 ピボット136.89 支持1136.45 支持2135.85 ローブレイク ポンド円終値160.65 高値161.52 安値160.04 162.91 ハイブレイク162.22 抵抗2161.43 抵抗1160… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(クロス円)

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)ピボット分析 オージードル終値0.6938 高値0.6986 安値0.6911 0.7054 ハイブレイク0.7020 抵抗20.6979 抵抗10.6945 ピボット0.6904 支持10.6870 支持20.6829 ローブレイク キーウィドル終値0.6290 高値0.6348 安値0.6276 0.6405 ハイブレイク0.6377 抵抗20.6333 抵… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(資源国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボット分析 ランド円終値8.09 高値8.11 安値7.99 8.26 ハイブレイク8.18 抵抗28.14 抵抗18.06 ピボット8.02 支持17.94 支持27.90 ローブレイク シンガポールドル円終値93.79 高値94.05 安値93.25 94.94 ハイブレイク94.50 抵抗294.14 抵抗193.70 ピボット93.34 支持192.9… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

ドル円理論価格 1ドル=130.31円(前日比-0.26円)

ドル円理論価格 1ドル=130.31円(前日比-0.26円)割高ゾーン:131.24より上現値:130.45割安ゾーン:129.38より下 過去5営業日の理論価格2022/05/10 130.572022/05/09 131.882022/05/06 131.292022/05/05 129.352022/05/04 130.52 (注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルで… 続きを読む »ドル円理論価格 1ドル=130.31円(前日比-0.26円)

米上院 リサクック氏のFRB理事就任を承認、初の黒人女性

米上院 リサクック氏のFRB理事就任を承認、初の黒人女性 米上院はリサ・クック氏のFRB理事就任を承認した。黒人女性で初めてとなる。同氏はオバマ政権下で大統領経済諮問委員会のシニアエコノミストを務めていた。

通貨別短期トレンド一覧 

通貨別短期トレンド一覧  1.  ドル 2.  ユーロ 3.  円 4.  スイスフラン 5.  ポンド 6.  カナダドル 7.  NZドル 8.  豪ドル 5月11日8時10分時点