コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

8月 2022

9月米FOMC会合での0.75%利上げ観測一気に高まる、0.50%を逆転=NY為替

9月米FOMC会合での0.75%利上げ観測一気に高まる、0.50%を逆転=NY為替  強い米雇用統計結果を受けて、市場では9月FOMC会合での0.75%利上げ観測が一気に高まっている。CMEフェドウォッチによると34.5%が0.50%利上げ、65.5%が0.75%利上げを織り込んでいる。発表前は0.50%6割に対して0.75%4割程度だった。一気に0.75%観測が0.50%を逆転している。為替市場… 続きを読む »9月米FOMC会合での0.75%利上げ観測一気に高まる、0.50%を逆転=NY為替

ドル円は135円ちょうど前後での推移=NY為替中盤

 日本時間午前2時51分現在のドル円は1ドル=135.08円。NY時間の朝に発表された米雇用統計がサプライズな強さとなり、ドル円は133円台前半から急騰。一時135円台半ばまで上値を伸ばした。その後は週末を前にいったん調整も135円ちょうど前後での推移と高値圏。  今回の米雇用統計を受けて、9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げが、それまで体制の予想となっていた0.5%ではなく、3会合連… 続きを読む »ドル円は135円ちょうど前後での推移=NY為替中盤

【新興国通貨】米雇用統計後のドル買い一服=メキシコペソ

【新興国通貨】米雇用統計後のドル買い一服=メキシコペソ  週末の中南米市場は、米雇用統計後のドル買いが一服し揉み合いに。ドルペソは1ドル20.35近くで発表を迎え、その後のドル高に20.49ペソまで。その後上昇分をいったん解消。その後は少しペソ売りも限定的。 対円では円売りの勢いが強い6円53銭台で発表を迎えると一時は6円65銭台まで。 USDMXN 20.398 MXNJPY 6.632

5日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)

5日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)     ドル円  ユーロドル  ユーロ円始値  132.89  1.0246  136.15高値  135.50  1.0252  137.76安値  132.52  1.0142  135.81終値  135.01  1.0183  137.51

5日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

5日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)    ポンド円   豪ドル円  カナダドル円始値  161.59  92.65  103.28高値  163.37  93.63  104.74安値  161.12  92.25  102.96終値  163.01  93.35  104.32

IMM通貨先物8月2日主要国通貨 円の売り越し減少

IMM通貨先物8月2日主要国通貨 円の売り越し減少円 42753枚の売り越し 18728枚の売り越し減ユーロ 38811枚の売り越し 2773枚の売り越し減ポンド 56409枚の売り越し 2419枚の売り越し増スイスフラン 13308枚の売り越し 2009枚の売り越し増

【来週の注目材料】エネルギー価格一服で物価は少し落ち着くか=米消費者物価指数

 5日の米雇用統計は非農業部門雇用者数が市場予想の倍以上の伸びを示すなど、衝撃的な強さとなりました。3日の米ISM非製造業景況感指数も強く出ており、先月28日に発表された米第2四半期GDP速報値が予想外に前期比マイナスとなり、2期連続でのマイナス成長というテクニカルリセッション入りしたことを受けた米景気の先行き不透明感がかなり払しょくされています。  次回9月のFOMCまではもう一回雇用統計の発表… 続きを読む »【来週の注目材料】エネルギー価格一服で物価は少し落ち着くか=米消費者物価指数

これからの予定【経済指標】

【英国】英中銀政策金利(8月)20:00予想 1.75% 前回 1.25% 【米国】チャレンジャー人員削減数(7月)20:30予想 N/A 前回 58.8%(前年比) 貿易収支(6月)21:30予想 -801.0億ドル 前回 -855.0億ドル 新規失業保険申請件数(07/24 – 07/30)21:30予想 25.9万件 前回 25.6万件(前週比) 失業保険継続受給者数(07/17… 続きを読む »これからの予定【経済指標】

ドル円は不安定な動き続く=東京為替概況

ドル円は不安定な動き続く=東京為替概況  昨日の海外市場で米ISM非製造業景気指数の強い結果などを受けて一時134円台半ば超えまで上昇したドル円。その後133円台後半まで値を落として東京朝を迎えると、まずはドル買いの動きから始まり134円14銭前後まで。その後は一転して円買いの動きで133円40銭台までという動き。133円80銭前後まで昼前に戻すと、その後は同水準でのもみ合いがつづいた。しかし、ロ… 続きを読む »ドル円は不安定な動き続く=東京為替概況