コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

ドル円は一時127.50円付近まで急落 円安は一旦終わりそうとの声も=NY為替前半

 きょうのNY為替市場はドル高以上に円高が優勢となっており、ドル円は利益確定売りが強まっている。本日の米株式市場が下落して始まった直後には売りが加速し、ストップを巻き込んで127.50円付近まで下落する場面が見られた。  前日と雰囲気に変化はなく、市場はリスク回避の動きを強めている。前日の米消費者物価指数(CPI)はインフレがピークに達したとの確信には至らず、FRBの積極利上げへの期待を高める内容… 続きを読む »ドル円は一時127.50円付近まで急落 円安は一旦終わりそうとの声も=NY為替前半

英GDPは今年の景気後退に陥る可能性を示唆=NY為替

 きょうも市場はリスク回避の雰囲気を強める中、為替市場はドル買いが優勢となり、ポンドドルは一時1.2165ドル付近まで下落する場面が見られた。2020年5月以来の安値水準。  きょうは第1四半期および3月の英GDPが発表され、予想を下回る内容となっていた。特に3月の月次GDPが前月比で予想外のマイナス成長となり、第1四半期末に英経済が失速したことが示されている。  今回の結果を受けて市場からは、第… 続きを読む »英GDPは今年の景気後退に陥る可能性を示唆=NY為替

ロシアがポーランド経由のドイツ向けガスを停止

 ロシアのガスプロムは、ロシア産天然ガスをドイツに送る「ヤマル欧州パイプライン」を通じたガス輸送を停止すると発表した。共同通信が伝えた。パイプラインの一部を所有するポーランド企業がロシアの制裁対象になったため。  ヤマルパイプラインはベラルーシ、ポーランドを経てドイツに通じる。ロシアのウクライナ侵攻を背景にポーランドが4月にガスプロムを制裁対象としたため、ポーランド領内を通るパイプラインを所有する… 続きを読む »ロシアがポーランド経由のドイツ向けガスを停止

ドル円は128円台前半 21日線を下回る=NY為替後半

 NY時間の終盤に入ってドル円は128円台前半での推移となっている。一時127.50円付近まで売りを加速させていたが、後半になって下げが一服。ただ、きょうの下げで21日線を下回ってきており、明日以降の動きが警戒される。  きょうのNY為替市場はドル高以上に円高が優勢となり、ドル円は利益確定売りが強まった。本日も米株式市場が下落しており、米国債利回りも下げ幅を拡大する中、ドル円はストップを巻き込んで… 続きを読む »ドル円は128円台前半 21日線を下回る=NY為替後半

ユーロ円が急落 市場はECBの利上げ期待を縮小せざるを得ないとの声も=NY為替

 きょうの市場はリスク回避の雰囲気が続く中、ユーロドルは一本調子の売りが続いている。一方、ドル高以上に円高の動きが優勢となっており、ユーロ円は132円台に急落。きょうの下げ幅は一時400ポイントを超える場面が見られたが、21日線を完全に下放れしており、一気に100日線の132.30円付近をうかがう展開が見られている状況。  市場からは、円安の流れが一旦終了したのではとの声も聞かれる中で、ユーロ円は… 続きを読む »ユーロ円が急落 市場はECBの利上げ期待を縮小せざるを得ないとの声も=NY為替

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【米国】新規失業保険申請件数(05/01 – 05/07)21:30結果 20.3万件予想 19.2万件 前回 20.2万件(20.0万件から修正)(前週比) 生産者物価指数(4月)21:30結果 0.5%予想 0.5% 前回 1.6%(1.4%から修正)(前月比)結果 11.0%予想 10.7% 前回 11.5%(11.2%から修正)(前年比)結果 0.4%予想 0.6% … 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース