コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

ダウ平均は続落 米雇用統計は強い数字も嫌気される=米国株概況

NY株式6日(NY時間16:26)ダウ平均   32899.37(-98.60 -0.30%)S&P500    4123.34(-23.53 -0.57%)ナスダック   12144.66(-173.03 -1.40%)CME日経平均先物 26860(大証終比:-250 -0.93%)  きょうのNY株式市場でダウ平均は続落。ほぼマイナス圏での激しく上下動した。一時500ドル超下落する… 続きを読む »ダウ平均は続落 米雇用統計は強い数字も嫌気される=米国株概況

来週の主な予定 米中物価統計に英国GDP、日銀主な意見やG7外相会合など

来週の主な予定 米中物価統計に英国GDP、日銀主な意見やG7外相会合など 9日(月)中国貿易収支(4月)日銀議事録(3月17日-18日開催分)香港市場は仏誕節振替休日のため休場 10日(火)豪州小売売上高(第1四半期)ドイツZEW景況感指数(5月)アトランタ連銀総裁、講演欧州復興開発銀行(EBRD)年次総会(12日まで) 11日(水)中国消費者物価指数・生産者物価指数(4月)米消費者物価指数(4月… 続きを読む »来週の主な予定 米中物価統計に英国GDP、日銀主な意見やG7外相会合など

ドル円は130円台 米雇用統計は積極利上げを正当化も反応限定的=NY為替概況

 きょうのNY為替市場は再びドルの戻り売りが優勢となった。ただ、ドル円は130円台での推移が続いた。欧州通貨に買い戻しが入ったことで、ユーロ円やポンド円といったクロス円が上昇し、円安の動きがドル円をサポートしていたようだ。  本日は4月の米雇用統計が発表になっていた。労働市場のひっ迫と賃金高止まりを示し、インフレ圧力の根源になっていることを示している。4月の非農業部門雇用者数(NFP)は42.8万… 続きを読む »ドル円は130円台 米雇用統計は積極利上げを正当化も反応限定的=NY為替概況

ドル円のピボットは130.50円付近=NY為替

ドル円のピボットは130.50円付近=NY為替 ピボット分析 東京時間(22:00現在) ドル円現値130.59 高値130.81 安値130.10 131.61 ハイブレイク131.21 抵抗2130.90 抵抗1130.50 ピボット130.19 支持1129.79 支持2129.48 ローブレイク ユーロ円現値137.90 高値138.13 安値136.74 139.83 ハイブレイク138… 続きを読む »ドル円のピボットは130.50円付近=NY為替

ドルは4月の力強い上昇の後、さらに緩やかな上昇を続けるとの見方=NY為替

 きょうの為替市場は再びドルの戻り売りが優勢となっているものの、ドル円は130円台での推移が続いている。欧州通貨に買い戻しが入っていることで、ユーロ円やポンド円といったクロス円が上昇しており、円安の動きがドル円をサポートしているようだ。  本日は4月の米雇用統計が発表になっていた。労働市場のひっ迫と賃金高止まりを示し、インフレ圧力の根源になっていることを示している。4月の非農業部門雇用者数(NFP… 続きを読む »ドルは4月の力強い上昇の後、さらに緩やかな上昇を続けるとの見方=NY為替

NYカットでのドル円のオプションの期日到来はなし=NY為替

 前日はドルが急速に買い戻され、ドル円も130円台を回復した。きょうのドルは再び戻り売りに押されているものの、円安の動きもあってドル円は130円台での推移が続いている。  このあと日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測されていない。 6日(金)現行付近にはなし USD/JPY 130.58 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

ECBからの利上げシグナルはユーロドルの支援にはならないとの指摘も=NY為替

 きょうの為替市場は再びドルの戻り売りが優勢となる中、ユーロドルは買い戻しの動きが見られている。特段の材料はないが、今週のFOMCを経て、ドルのポジション調整が一段落して来ているのかもしれない。  加えてユーロの場合、ECBの早期利上げ期待が浮上している。これまでハト派よりだったECB理事のホルツマン・オーストリア中銀総裁やレーン・フィンランド中銀総裁による前日の発言もその観測を強める要因となって… 続きを読む »ECBからの利上げシグナルはユーロドルの支援にはならないとの指摘も=NY為替

ダウ平均は下げ取り戻す=米国株速報

NY株式6日(NY時間11:22)ダウ平均   33013.54(+15.57 +0.05%)ナスダック   12335.73(+18.04 +0.15%)CME日経平均先物 26890(大証終比:-220 -0.82%)