コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

8月 2022

【本日の見通し】明日のパウエル議長講演にらむ

【本日の見通し】明日のパウエル議長講演にらむ  現地時間本日夕方(日本時間26日)から、ジャクソンホール会議が開催される。基調講演として現地時間明日午前10時、日本時間で同午後11時より、パウエル議長が講演を子なう。歴代議長が政策変更を含め、市場へのメッセージを送る重要な機会として利用されていただけに注目度が高く、市場は講演待ちの流れに。 基調としてはドル買いという意識が強い。議長は積極的な利上げ… 続きを読む »【本日の見通し】明日のパウエル議長講演にらむ

本日の予定【発言・イベント】

10:30 中村日銀審議委員、金融経済懇談会で挨拶14:30 中村日銀審議委員、金融経済懇談会で会見20:30 ECB議事録(7月21日開催分)26日2:00 米7年債入札(370億ドル) 月例経済報告(8月)カンザスシティ連銀主催年次経済シンポジウム(通称・ジャクソンホール会議)「経済と政策における制約の再評価」(27日まで) 米主要企業決算ダラーゼネラル、ダラーツリー、ギャップ、 デルテクノロ… 続きを読む »本日の予定【発言・イベント】

7月米耐久財受注は前月比変わらず、予想下回る=NY為替

7月米耐久財受注は前月比変わらず、予想下回る=NY為替  7月米耐久財受注(速報値)は前月比変わらずと、市場の大方の予想+0.8%を下回った。前回値は+2.0%から+2.2%へと上方修正された。輸送機器を除いた前月比は、+0.3%と市場の大方の予想+0.2%を若干上回った。前回値は+0.4%から+0.3%へと下方修正された。輸送機器、電子機器、一次金属などの項目が前月比減少した。自動車・部品、コン… 続きを読む »7月米耐久財受注は前月比変わらず、予想下回る=NY為替

ロンドンフィキシングにかけてドルの戻り売りが強まる=NY為替速報

 日本時間0時のロンドンフィキシングにかけてドルの戻り売りが強まっており、ドル円は136円台に下落しているほか、ユーロドルはパリティ(1.00ドル)付近まで買い戻されている。特段の材料はなく、明日からのジャクソンホールでのFRB年次総会を前に実需筋の調整が出ている可能性が高そうだ。 USD/JPY 136.83 EUR/USD 0.9983 GBP/USD 1.1817 MINKABU PRESS… 続きを読む »ロンドンフィキシングにかけてドルの戻り売りが強まる=NY為替速報

英利上げ期待高まるもポンドの値動きは警戒すべきシグナル=NY為替

 日本時間0時のロンドンフィキシングにかけてドルの戻り売りが強まっており、ポンドドルも1.18ドル台まで急速に買い戻されている。ただ、特段の材料は見当たらず、明日からのジャクソンホールを前に実需筋の調整が出ている可能性が高く、トレンドに変化は無さそうだ。  市場からは、英中銀による追加利上げ期待を市場が織り込んでいるにもかかわらず、ポンドがその恩恵を得られていないことは、ポンドにとって警戒すべきシ… 続きを読む »英利上げ期待高まるもポンドの値動きは警戒すべきシグナル=NY為替

ユーロは指標改善および利上げ期待が高まっても軟調続く見込み=NY為替

 日本時間0時のロンドンフィキシングにかけてドルの戻り売りが強まっており、ユーロドルはパリティ(1.00ドル)付近まで急速に買い戻されている。特段の材料はなく、明日からのジャクソンホールでのFRB年次総会を前に実需筋の調整が出ている可能性が高そうだ。  ジャクソンホールを前に為替市場でドル高が強まっているが、市場からは、ユーロは指標改善および利上げ期待が高まっても軟調な展開が続くとの声も出ている。… 続きを読む »ユーロは指標改善および利上げ期待が高まっても軟調続く見込み=NY為替

欧州の電力価格が再び高値更新、風力発電も極めて低水準との予測=NY為替

 ユーロ円はロンドン時間に135円台半ばまで下落していた。ただ、NY時間に入ってロンドンフィキシングかけてユーロの買い戻しが強まり、ユーロ円も136円台半ばまで買い戻されている。  欧州各地では電力価格が最高値を更新している。欧州では、ほぼ毎日のように電力価格が高値を更新し、価格はいまや過去数年の平均の数倍に達する。今年は風力発電量が極めて低水準と予測されており、高価な化石燃料への依存が高まるとの… 続きを読む »欧州の電力価格が再び高値更新、風力発電も極めて低水準との予測=NY為替

ドルは再び上昇に転じ、焦点はジャクソンホールへ=NY為替

 日本時間0時のロンドンフィキシングにかけてドルの戻り売りが強まっており、ドル円も136円台に伸び悩んでいる。ただ、特段の材料は見当たらず、明日からのジャクソンホールを前に実需筋の調整が出ている可能性が高く、トレンドに変化は無さそうだ。  前日のドルは米サービス業のPMIの予想以上の落ち込みで売りが強まった。ドル円も一時135円台まで下落する場面が見られたものの、その下げを取り戻している。  市場… 続きを読む »ドルは再び上昇に転じ、焦点はジャクソンホールへ=NY為替

フィキシングにかけてドルの戻り売りが強まる トレンドに変化は無さそう=NY為替前半

 きょうのNY為替市場、ロンドンフィキシングにかけてドルの戻り売りが強まり、ドル円も136円台に伸び悩んでいる。ただ、特段の材料は見当たらず、明日からのジャクソンホールを前に実需筋の調整が出た可能性が高く、トレンドに変化は無さそうだ。  前日のドルは米サービス業のPMIの予想以上の落ち込みで売りが強まった。ドル円も一時135円台まで下落する場面が見られたものの、その下げを取り戻している。  市場は… 続きを読む »フィキシングにかけてドルの戻り売りが強まる トレンドに変化は無さそう=NY為替前半

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【米国】耐久財受注(速報値)(7月)21:30結果 0.0%予想 0.7% 前回 2.2%(2.0%から修正)(前月比)結果 0.3%予想 0.1% 前回 0.3%(0.4%から修正)(コア・前月比) 中古住宅販売成約指数(7月)23:00結果 -1.0%予想 -2.6% 前回 -8.9%(-8.6%から修正)(前月比) 米週間石油在庫統計(バレル・前週比)23:30原油 -328.2万… 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース